‘アドレスシール’ カテゴリーのアーカイブ

いつもの味、だがそれがいい!

2020 年 11 月 9 日 月曜日

こんにちは、ディアカーズスタッフの大久保です。

先日は友人の誕生日ということで、毎度毎度食べに行っている

小さな街のフレンチレストランへスタコラと。

お値段もお財布に優しく、味も抜群。

毎回同じ物を食べているのですが、飽きがこない。

「だがそれがいい!」なんておもいつつ

友人も喜んでくれて、私も満足。

 

帰り際ブログにでも載せようかな〜なんて思いつつ・・

ふと

写真全く撮るのわすれてた・・てへ

 

さてメインディッシュ参りましょう!

卓上式アドレスシール-ゴールドタイプでゴージャスに!
遠く離れた家族や友人に、こんなときだからこそ、
クリスマスカードを贈ってみては。
カードを贈るときは、ロールタイプのアドレスシールが便利なんです!
今ならお買い得価格に!

 

枚数も大容量、うれしい140枚!

 

缶のデザインは3種類からお選びいただけます。

もちろん「クリスマス」デザインもあります!

 

今年ものこり僅か。

悔いの残らないように令和2年を終えましょう〜

では!

 

新柄登場しています!!

2020 年 10 月 28 日 水曜日

こんにちは!ディアカーズスタッフの酒井です。

海外ドラマが大好きで、最近は韓国ドラマをよく観ていて、どっぷりとはまってしまっているのですが、
先日妹が誕生日のお祝いにと、久しぶりに新大久保へ行ってご飯をご馳走になってきました!!
あのドラマに似たメニューが食べたい!とか、チキンも食べたいサムギョプサルも食べたい、カフェでお茶もしたい・・・なんていろんな欲求が爆発し、食べてばかりww
妹も韓国が大好きなので、いろいろ食べて買い物もして話も沢山して、お互いストレス発散出来た良い一日でした☆

どれも美味しかった〜妹よコマウォ♪(ありがとう)

さて、本日は・・・皆様もうチェックしていただけてますでしょうか?
10月はディアカーズのアドレスシールに新柄登場のラッシュ!!
今年も素敵な柄が追加されています♪♪
本日はセンタータイプシールの新柄をご紹介☆

ずらーっと並びましたが、全部で新柄は11種類!!

順にノーブルローズ・トランスパラン・フラワークロス・VIVA・ガーデニング透明・ハッピークローバー・OTETE・カラフルフィッシュ・朝の窓辺・FUJISAN・藍染となっています。

1シートに24枚入り!

シールの中央に印刷されるタイプのセンタータイプシールは、お名前・住所だけではなく、
メッセージなどでも印刷可能です!
ディアカーズオリジナル柄はお店の名前などでもお作り出来ます。

1シート1100円から

2シート1650円のお得なセットでご用意しております。

華やかな花柄や和柄など、多くのバリエーションがございますので、新柄と併せて是非チェックしてみて下さい☆
きっとお気に入りの柄が見つかるはず!!

山を登るのではなく沢を登る!真夏に感じる涼〜

2020 年 8 月 24 日 月曜日

こんにちは。
ディアカーズスタッフの野中です。
山好きで、休日には登山していることが多いです。

しかし、この時期の山登りは暑い!!
本来なら夏は、長野や東北の標高が高い涼しい山に登りたいところですが…コロナのこともあり、宿泊を伴う長距離移動は避けたいところ。
なので、熱中症に気をつけながら、近郊の低山を登る…
となりそうですが、実は、夏には「沢登り」というアクティビティがあるんですよ!!

私も、今年初めて体験したのですが、登山道ではなく、山に流れる沢の中をダイレクトに遡行するのです。
一般的な登山よりは危険が多いので、初めは経験者かガイド付きのプランで参加するのが良いと思います。

私は、経験豊富な山の先輩たちに連れて行ってもらいました!

1回目は初級の沢、2回目は中級の沢にチャレンジ。
登山と同じで、同じ沢でも場所によって難易度がだいぶ異なります。2回目の沢では、結構な迫力の滝も自力でよじ登りました!

↓大きな滝の前に立ち尽くす図

↓キレイなナメ滝。このように岩の上にうっすら水が流れている様子をナメ滝というそうです。

↓こちらは迫力の急流。

↓こういう、沢沿いの壁にへばりつくようにして歩くことを、「へつる」というらしいです。

↓本日の核心。逆さくの字の滝。
足場が悪くて初心者はそのままでは登れないので、ロープを張ってもらって、そちらを使用して登りました。

↓こちらも、ロープなしでは難しい場所。足を滑らせないよう、気をつけながら登ります。

↓岩の色が赤茶色の部分は、ヌルヌルと滑るので、注意!

↓水の透明度が高くて、とってもキレイ!

沢登りのゴールに到着したら、そこから登山道を目指して道無き道をよじ登ります。
登山道との合流地点からは、歩きやすい道を下山するだけ。でもこの時点で8時間ほど歩きっぱなし(もちろん軽い休憩は何度か挟んでいますが)で、下山はヘロヘロでした笑

初級の沢は、全く疲れることなく冷たくて気持ちよいだけだったけど、中級になるだけでこんなにハードなんだなぁ!
ハードだったけど、やっぱり沢歩きは気持ちいい。

まだまだ近郊にもたくさんの沢登りコースがあるようなので、技術を身につけてあちこち行ってみたいです。

と、沢登りの話題で涼しくなってもらったところで、ディアカーズの夏オススメ柄を紹介!
暑い夏、楽しく過ごせる工夫を凝らして、無事に乗り切りましょう♪

センタータイプシール

・ロハスデイ

・コラージュフラワー透明

・アクア透明

・マリン透明

・アクア タイダイ

・サンセット タイダイ

クラシカルタイプシール

・レモン&ストライプ

・和柄(夏)

・ハワイアン


Our partners: essay writing service
Our partners: buy essay