‘5年日記’ カテゴリーのアーカイブ

敬老の日に、心を込めて・・・

2009 年 9 月 11 日 金曜日

こんにちは、ディアカーズスタッフ宇宿です。

今月の21日は、敬老の日です。

日頃お世話になっているおじいちゃんおばあちゃん、

もしくは遠くに住んでいてなかなか会うことが出来ない人も、

敬老の日は、心を込めたギフトを送られる方が多いのではないでしょうか。

私も祖父母の家は遠くにあるので、普段なかなか会いに行くことが出来ません。

今年も会いに行くのは難しいかな・・・という感じなので、

今年はプレゼントをしよう!と考えています。

しかし、実際にプレゼントを考え始めると、全く何を贈ればいいのかが思いつきません・・・。

洋服では好みが別れそうだし、せっかくならちょっと変わったものを贈りたい!

そんな時にオススメなのが、ディアカーズの連用日記です!

まず、いつまでもおしゃれ心を無くさないで欲しい・・・

そんなかわいらしいおばあちゃんにピッタリな「フラワーフェアリーズ3年日記」です☆

ディアカーズの新商品なので、まだチェックされていない方もたくさんいるのではないでしょうか。

この日記、なんと全ページカラーなんです!

フェアリーズの世界の綺麗な色合いがふんだんに使われた、素敵な日記帳です。

毎月変わる可愛いフェアリー達にも注目ですよ!

そして、おじいちゃんにオススメなのが「5年日記和風・洋風」です。

シックな色合いで、飽きの来ないデザインが渋い日記です!

縦書きの書き込みスペースと、背景の草花たちが風情があって良い感じです(*^^*)

別途420円にてギフト包装もお受けしておりますので、心を込めたギフトに是非!

SALE始まりました!!

2009 年 7 月 10 日 金曜日

 

こんにちわ、佐藤です(U・ω・*)

今の時期、あちこちでバーゲンが開催されていますね☆

セールだと、今まで目に触れなかった商品にも目がいったり、掘り出し物を見付けたり・・・

もちろん狙っていた商品が割り引かれてたりするともう飛びついてしまいますよね(笑)

そんなとってもお得なセールをディアカーズでも本日より開催しております!!!

まずセール第一弾として

●トーキングフォトアルバム -キャラクター- 

●10年日記

●5年日記

●5年日記 -和風・洋風-

●3年日記

●3年絵日記

こちらの商品が7月22日まで30%・50%オフとお買い得になっております(U・ω・*)ノ

佐藤のオススメは最大の割引率50%オフの『トーキングフォトアルバム -キャラクター- 名入れなし』です!!

定価4,410円が、50%オフの2,205円なんです☆

これから夏休みも始まり、写真を撮る機会も増えるはず!

夏休みの思い出を一冊のアルバムに残して・・・

そしてこのトーキングフォトアルバム、ただのアルバムではないんです!!

そう『トーキング』って付いているからには・・・

なんと見開き2ページに対して1つのメッセージが録音できちゃうんです☆

写真と共にメッセージを残しておけば、その時の思い出が鮮明に甦りますよね!!

そして、帰省の時に写真とメッセージを入れて、おじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントしたら・・・(U≧ω≦*)ノとっても素敵なお土産になると思います☆

 

今までちょっと購入を迷っていたり、これからの季節、思い出を綴った日記を書いたり、写真を撮ったりする機会が増えるので、お得なこの期間に是非ご利用下さい!!

お正月に親孝行の誓い☆

2009 年 1 月 7 日 水曜日

あけましておめでとうございます〜野中です。
「松の内」は、今日7日まで!という所も多いのではないでしょうか?
(本来は小正月の15日までを言うみたいですね)
野中は年賀状の御返事が間に合わず…寒中見舞いになってしまいました…。

お正月は、久しぶりに実家に帰ってきました!
毎年、家族総出で、大量のお餅をつくんです〜。もちろん今年も!!
大変な作業ですが、餅米の準備をすると「今年もお正月がやってきたな〜」と思います。

↓↓ネコも一緒にお正月「カガミモチネコ」

今年は父が還暦をむかえます。
弟と一緒に、「どこか温泉でも連れて行ってあげようか?」なんて話もしつつ…。
定年を迎えて、毎日暇になるであろう父に…5年日記をプレゼントしようかな?とも考えています。

お正月の団らんで、父が子供時代を振り返って「あの頃は何にもなかったなぁ」「兄弟が男ばっかりだったから、夕飯時は戦争だった」「怒られるとよく庭の木に縛り付けられたな〜(←今だったら虐待ですね…)」なんて話をしていました。
そんな父の子供時代の話なんて、今までほとんど聞いたことがありませんでした。
まじめで、怒ると怖い父だったので、そんな父にも子供時代があったなんて(当たり前ですが…)とびっくりw!!
5年日記を、流行の自分史みたいに使ってみたら面白いかも、そんな風に思いました。

キャラクター物は柄じゃない父なので、和風の日記をプレゼントしようかな?


Our partners: essay writing service
Our partners: buy essay