似顔絵シリーズに新アイテム追加☆

2022 年 3 月 16 日

こんにちは、ディアカーズスタッフの今村です。
先週末からぐっと暖かくなって、東京では5月上旬の気温だったとか(今村はワクチンの副反応で寒かったですが汗)。
ただ週末には寒の戻りでまた少し寒さがもどってくるようです。
花粉の飛散も増えていますし、みなさま体調にはお気を付けください。

さて本日ご紹介するのは
似顔絵シリーズ」に追加された新アイテム「似顔絵ステンレスボトル」です。

お子さまなどが描いた似顔絵をステンレスボトルへプリントします。

容量は使いやすい450ml。
スリムタイプで、持ち歩きやすい形状です。

飲み口が広く、洗いやすく、氷なども入れやすい!

プリントカラーはブラック・ネイビー・ピンクと絵柄の周りに星やハートが入れられる全5タイプ。

保温・保冷力が高い、ステンレス真空2重のボトル。
外出先やアウトドアにはもちろん、オフィスや在宅ワークでの水分補給にも。
しっかりとフタがしまるタイプなので、デスクの上に置いても安心。

父の日・母の日・敬老の日・誕生日・退職祝い・謝恩会ギフトなどにおすすめです。

 

懐の深い山

2022 年 3 月 14 日

ディアカーズスタッフの野中です。
山好きで、休日には登山していることが多いです。

だんだん暖かくなってきて、雪山シーズンも終盤。
まだまだ、アルプスには雪がこんもりとありますが、標高が低い山は春山へと模様替えを始めています。
雪山好きな自分としては少し寂しい…。

先日、まだ少し雪が残っていた、東京都最高峰 雲取山へ登ってきました。
雲取山は、私が始めてソロテント泊をした思い出深い山。
久しぶりに、また1人でテントを背負って登ってみるか〜と、行ってきました。

電車とバスで行けるのも雲取山のいいところ。
奥多摩駅→お祭バス停→三条の湯(テント泊)→雲取山→鴨沢バス停→奥多摩駅
今回のコースはこんな感じ。
1泊2日、合計27.5kmのロングコースです。

お祭バス停からテント場の三条の湯までは3時間の道のり。
舗装された林道がほとんどだし、楽勝〜と思いきや、テントを背負った身にはなかなかしんどかったです。

↓川沿いを歩きます。

三条の湯は、その名の通り温泉がある山小屋!
テント場も綺麗に整備されていて快適です!

↓素敵な山小屋

↓温泉、一人で一番風呂を堪能しちゃいました〜♪

↓テント場は、お洒落なテーブル付。

朝は早起きして、テントを撤収。
雲取山を目指します!

ここからが、道も悪くて長くて、ハードでした涙

↓鹿を発見

雲取山の山頂からは絶景!
富士山も綺麗に見えましたよ〜〜。

少し休憩したら、ここからは長〜い下山。
でも、鴨沢バス停までの道のりは、整備が行き届いていて危険箇所はないので、気楽です。

最後は、さすがに足が痛くなってきましたが、なんとかゴール!テントを背負って長〜い距離を歩き通しました。
バス停でしばし達成感に浸りました笑

雲取山は、トレイルランナーにも人気なので、身軽な格好で走る人、山小屋に泊まる人、テントを背負って重装備で歩く人、いろんなスタイルの人がいます。いろいろな楽しみ方ができる、懐の深い、良い山です。

さて、ディアカーズもお客様にとって、いろいろな楽しみ方ができる懐の深いショップであるべく、試行錯誤中ですが…今年も「特急サービス無料」が始まっています!

入園入学シーズン間近!お名前付け準備が間に合わない!!と焦るお客様のために、お名前シールを48時間で作成&出荷するサービス、この時期限定で無料で行っています!!

対象商品や配送方法・支払い方法が限られますので、特集ページをよくご確認くださいね。

対象商品の中での、私のお勧めは「透明タイプのシール」シールの地色が透明なので、持ち物のカラーを活かしたお洒落な仕上がりになります。


比較的お手頃価格なシールも多いので、ぜひ、チェックしてみてください。

似顔絵グッズにトートバッグ(S)が登場

2022 年 3 月 11 日

こんにちは、ディアカーズスタッフの吉岡です。

3月も中旬に入り少しずつですが暖かい日が増えていきそうですね。

 

今回私がご紹介する商品は

記念日などのプレゼントとして人気の似顔絵グッズの新アイテムです。

似顔絵刺繍トートバッグ(S) データ送付

高さ21×横20×マチ17㎝のランチタイムやちょっとしたお出かけにぴったりなトートバッグに似顔絵を刺繍します。

父の日・母の日・敬老の日・誕生日・退職祝い・謝恩会ギフトにいかがでしょうか?

カラーバリエーションは全部で6種

ナチュラル×糸ネイビー、ブラック×糸ピンク、ネイビー×糸シルバー、

キャメル×糸ブラック、カーキ×糸シルバー、グレー×糸ブルーグリーン

の中からお選び頂けます。

感謝の気持ちを込めて世界に一つだけのオリジナルギフトはいかがでしょうか?

 


Our partners: essay writing service
Our partners: buy essay