‘お名前シール’ カテゴリーのアーカイブ

kodomoe 2月号に掲載されました!

2015 年 1 月 14 日 水曜日

毎月7日に発売されている「kodomoe」コドモエ 2月号にディアカーズの商品が5点!掲載されました。
「親子時間をもっと楽しみたいママへ」というコンセプトのおしゃれママの情報誌で、内容はセンスがいいものがとても広いカテゴリーで掲載されています。

kodomoe コドモエ 2月号

kodomoe コドモエ 2月号

P31 お子様の名前が出てくるオーダーメイド絵本。
*画像をクリックするとオンラインショップで詳細がご覧いただけます☆

ありさんとぞうさんのおたんじょうび

P31 ありさんとぞうさんのおたんじょうび

 

P62 やさしい水彩イラストのお名前シール
*画像をクリックするとオンラインショップで詳細がご覧いただけます☆

p62 コラージュお名前シール(おどうぐ耐水シール)

p62 コラージュお名前シール(おどうぐ耐水シール)

P62下 自分のものにぽんぽん押せちゃうマイマーク!
*画像をクリックするとオンラインショップで詳細がご覧いただけます☆

P62 どこでもおどうぐお名前スタンプ(マイマーク)

P62 どこでもおどうぐお名前スタンプ(マイマーク)

 

P63 ふんわり自然にお名前フロッキー
*画像をクリックするとオンラインショップで詳細がご覧いただけます☆

P63 お名前カラーフロッキー(ベビー)

 

P63下 おしゃれは足下から??自分の靴が一目でわかる!
*画像をクリックするとオンラインショップで詳細がご覧いただけます☆

P63 お名前インソール

P63 お名前インソール

 

オンラインショップでは、「入園、入学前の早得キャンペーン」を実施中!
オーダーメイド商品はお作りするまでにお時間がかかります。油性ペンの手書きのお名前よりも、お友達がカワイイー!と言ってくれる『名入れグッズ』を今すぐチェックしてみてください!

アイロン不要!のお名前シール ディズニー柄登場です☆

2014 年 12 月 12 日 金曜日

こんにちは、ディアカーズスタッフの今村です。

寒いですね…この時季こんなに寒かったでしょうか?年明けまで出すつもりのなかった伝家の宝刀wムートンブーツを引っ張り出しました。足元がぬくぬくするだけで寒さが全然違いますもんね。

さて、10月の発表からたくさんのご注文をいただいているアイロン不要のお名前シールですが、本日ついにディズニー柄が登場しました!

ノンアイロン・耐水ラミネートお名前シール-ディズニー

この1シートでおどうぐはもちろん、お洋服のタグにシールをぎゅっとするだけで、アイロン要らずでお名前付けができます。洗濯機も乾燥機も電子レンジも食洗機もOKなマルチなシールです。

お洋服のタグサイズとおどうぐに付けられるサイズを1シートにまとめて無駄がありません。

アイロンとアイロン台を出して温度を確認して…ちょっと面倒に感じてしまうお名前付けも、アイロンを使わないとお名前付けもぐっと楽になりますよ(●´ω`●)

毎日忙しいママ達のための便利シール。是非一度使っていただいて便利さを実感して下さい!

 

…ちなみにタグの無い靴下等のお名前付けに便利なのはこれ!

名前の大きなカラーフロッキー-ディズニー

布地と一緒に伸び縮みするので、伸縮性のある素材にオススメです。

 

今だけ無料☆お名前シール特急サービス☆

2014 年 8 月 22 日 金曜日

こんにちは、木村です。

暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

8月も残すところあと1週間となりました。

子どもたちは、夏休みの宿題を大慌てでやっているところかもしれませんね!

お母さんたちは夏休みの宿題…新学期の準備はもうお済みでしょうか?

 

ディアカーズでは、新学期直前の準備を手助けできるよう

お名前シールを48時間で出荷する『特急サービス』を実施しています!

夏休み中に新しく用意したあれこれに、

きれいに、かわいく、簡単にお名前つけしたい。しかも大急ぎで!!

というご要望にお応えできるサービスです!

通常の半分以下の納期でお出しするため、540円の特急料金が必要なのですが

8/12〜9/4 13:59まで なんと無料で!ご利用いただるキャンペーンを開催しています。

サービスの対象商品や諸注意をご確認いただき、

ぜひ新学期の準備にご利用ください!

 

サービスの詳細や、対象商品はこちらのページから↓↓

http://www.dearcards.com/CJP/campaign/tokkyu/


Our partners: essay writing service
Our partners: buy essay