‘お名前シール’ カテゴリーのアーカイブ

ぬくもりの手書き文字

2008 年 10 月 31 日 金曜日

こんにちわ。今井です。

子供の頃の思い出って、大切ですよね。

私が一番良く覚えていて、今でも思い出す度に幸せな気持ちになるのが、昔、家族で旅行に行ったときの思い出です。

小学生の頃、毎年、夏には必ず家族旅行をしていました。

小さな乗用車に、家族5人が乗って、そんなに遠くはない海や山に出かけました。

夏の暑いさなか、渋滞でなかなか進まない車の中は、じりじりと暑い日差しが照りつけて、クーラーをかけていても、うだるような暑さ。

そこに、いっせいに蝉の声。

前に進まないのと、蝉がうるさいのとで、イライラした妹が、

「うるさいなぁ」と言った一言に、運転中の父が、

「蝉がうるさくて、『セミ』マセン〜!!」

そのとき、どこに旅行に行ったのかなんて覚えていないのに、そのオヤジギャグのことだけは、今でもよく覚えています。

一瞬シーンとなった後、家族みんなで爆笑して、お父さんにツッコミを入れたりして、その場がすごく和やかになったのを覚えています。

今思えば、特別遠い場所に行ったり、海外旅行に行ったりしたわけではなかったのに、

すごく楽しかったなぁ、とあたたかい気持ちになれるのは、とても幸せなことだと思うのです。

子供の頃の思い出と言えば、もうひとつ。お母さんの手書き文字です。

昔は、名前シールというものはなかったので、持ち物には、必ずお母さんの手書きの文字が書かれていました。

その当時は、お母さんの字が気に入らなくて、他のお母さんの文字と比べては、

「いやだなぁ・・・もっとかわいく書いてよ!!」なんて思ってしまっていました。

でも、今思えば、持ち物全部に、ひとつひとつ手書きで名前を書くなんて、とても大変だったと思います。

失敗しないようにと緊張したり、にじまないように書き方を工夫してみたり・・・

たとえ、今、仕事で「お名前シール」を扱っていても、原点はここにあるんだと思います。

家族の幸せ。お母さんのぬくもり。

↓手書き文字の名前シール。忙しいお母さんの手助けになれればいいな〜。

この名前シールで、ぬくもりの名前入れを☆

コラージュアイロンシール(クリアタイプ)-キャラクター-

コラージュアイロンシール(濃色地用)

子供たちは、きっと、自分のお気に入りのイラストが入ったお名前シールを、

一生懸命アイロンで付けてくれたお母さんのことを覚えていてくれます。

幸運のお守り

2008 年 10 月 28 日 火曜日

こんにちわ。今井です。

今年の10月はとても暖かいですね。

今日は東京勤務なので、特に暖かいな、と感じます。

日差しはまるで、真夏のような強さです。こんな日は、仕事せずに、ピクニックで公園に出かけて、ボーッとしたいところです。(なんて、不謹慎ですね)

たまに、野原に行くと今でも思わず四つ葉のクローバーを探してしまいます。

デザインとしてもとってもかわいい四つ葉のクローバー。

探していないふりをして、何気なく目では追っている感じ。

でも、見つけられるときは、何個も見つけられたりしますよね。

私は、かつて、五つ葉や六つ葉なんてのも、見つけたことがあるんですよ〜!!

ちょっとした自慢です。

↓ディアカーズの幸運のお守り☆

センタータイプシール

*これを使って手紙を出せば、相手を思う気持ちが届きそうです☆

Cタイプ片面名刺

*この名刺で、自己紹介すれば、すぐに仲良しになれそうです☆

マイマークシリーズ

*クローバーが自分のマークに☆

チョコラッパー

*マグカップとお揃いのセットもあります☆

刺繍自慢

2008 年 10 月 27 日 月曜日

こんにちわ。今井です。

毎年、冬になる前に決意することがあります。

それは、今年こそ「編み物&手芸」をすること!!

寒〜い冬の休日は、外に出かけるのがおっくうになりますね。

そんなときは、暖かい家の中でのんびり過ごすのが一番。

お気に入りのピーコートには、綺麗な水色のモヘアのマフラー。

白いハンカチに、可愛いバラの刺繍。

シンプルなバッグの持ち手に、レースを付けて可愛くアレンジ。

と、できあがりを想像して、手芸本やら毛糸玉やら、刺繍糸やらを買い漁るのですが、

3年前に編み始めたマフラーがまだ編み上がりません!

「今年こそは!」とやり始めては、飽きて途中で投げ出し、冬が終わってしまう。

毎年、その繰り返しです。

しかも、ごくごく普通の、ごくごく簡単な編み方のマフラーが編み上がらないって、どういうことでしょう?!

さらに、刺繍にも挑戦したいと思って、やってみるけれど、糸が絡まったり、切れたりして、やっぱり途中で断念。

刺繍パターンがたくさん載っている本はたくさん持っているのに、実際に作り上げられたことは一度もありません!エヘン!

家に材料は売るほどあるんですが・・・誰か作ってくれないかな〜?

という私の横着な要望には応えてくれないディアカーズ。

だけれど、忙しいママ、働くお母さんの代わりになら、ひと肌でも、ふた肌でも脱いじゃいます!!

ディアカーズがかわりに刺繍しちゃいました(?!)

↓なんと、絵柄も、名前も本当に刺繍したみたい!!

実は、当社デザイナーがひとつひとつ、本当に刺繍したみたいに作った涙と汗の結晶なんです〜(泣)

刺繍タッチアイロンシール(クリアタイプ)-キャラクター-

刺繍タッチアイロンシール(クリアタイプ)

刺繍ステッチアイロンシール


Our partners: essay writing service
Our partners: buy essay