‘カレンダー’ カテゴリーのアーカイブ

家族みんなの予定をひとまとめ!

2020 年 6 月 22 日 月曜日

釣りが大好きな須賀です。
やっと、コロナの自粛も一旦終わりを告げて、県境を越えての外出もOKになりましたね。

冬眠の巣穴から出てくる熊のような気分です。
自粛期間中も、通勤はしておりましたので、あくまでもそんな気分ということではありますが、外に這い出て、おもいっきり伸びをして、釣り竿も思いっきり伸ばして!ああ!磯釣りに出かけたい〜!

それにしても、6月も中旬、梅雨らしい天気が続きます。
早く釣りに出かけたい、と思いますが、お天気はなかなか思う通りにいきませんねw

梅雨と言えば、「梅雨グレ(メジナ)」。
「寒グレ」 シーズンに続いて、大型グレが狙える時期だそうです。
例年までは、特にシーズン気にせず、いつでもグレを狙っていましたので、「梅雨グレ(メジナ)」って言うんだな〜という感じでしたが、今年は意識して大型を狙っていきたいと思います!!

 

さて、休校となっていた、学校も始まりましたが、小学校などでは分散登校が続いているようです。

私の友人のお子さんの学校は、ひとつのクラスで二手にわかれての分散登校のようです。
今日は午前、明日は午後、と毎日違うスケジュールに、「今日はどっちだったけ〜?」と親御さんの方が混乱してしまうそう。お昼ごはんの用意やら、時差通勤やら・・・休校が続いていた中で、生活のリズムを取り戻したい・・・そんなときは、スケジュールを把握しておくのが肝心です!

そんなとき、ディアカーズの「ファミリーカレンダー」がお役立ち。

パパ、ママ、おこさまのスケジュールをパッとひとめで管理できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族みんなでカレンダーを確認して、一体感を感じるのもいいですよね♪

須賀が特におすすめは、可愛くて大好きな「うえきさな」さんのイラストアイコンが選べる、「開始月を選べる ファミリーカレンダー-動物 」。

うえきさなさんのかわいいイラストのアイコンリストから、
家族にそっくりな動物を選んで、自分たちだけのカレンダーが作れちゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

うちは、二人家族という場合、5個の窓が埋まらなくてさみしい・・・となってしまうかもしれませんが、3つ目以降には、お好きなアイコンを選んで入れて、二人共通のスケジュールをいれるとか、遊びや釣りの予定用に欄を決めちゃうなど、そういう楽しい使い方もできちゃいます。

 

 

 

 

うちは、猫が好きで、相方がメガネをかけているので、こんな感じの並びになるかなぁ・・・
などと仕上がりを注文する前に想像するのも楽しいです。

そして、もちろん、1年の半分が過ぎた今からでも、開始月を選んで注文できるのもディアカーズならでは♪

うえき さな さんのシリーズも、他にグッズがたくさんありますので、ぜひチェックしてみてくださいね☆

いつかの登山と織物の思い出

2020 年 6 月 5 日 金曜日

こんにちは。
ディアカーズスタッフの野中です。
山好きで、休日には登山していることが多いです!

…が、引き続き新型コロナウィルスによるお出かけ自粛要請のため、登山に行けておりません。

そろそろ、県をまたがない登山ならOK?なムードでもあるのですが、車を持っていない私…。
奥多摩とはいえ、長時間電車に揺られるので、うーんうーんと迷っています。
早く、安心して電車で遠出できるようになってほしいなぁ。

今は、YouTubeや登山SNSなど、インターネットで登山の動画や写真を楽しんでいます。

そんなわけで、今回は、去年の今頃登山した、お蔵入り写真のご紹介。

群馬県 上毛三山の一つ榛名山(はるなさん)です。
中でも榛名富士は、均整のとれた美しい姿からその名で呼ばれる人気の山。
ロープウェイもありますが、下から登っても1時間もかからず、気軽に登れます。

↓麓から

↓ロープウェイ

榛名湖という湖を見下ろす山なので、登山後は湖畔をぶらぶら散歩するのも気持ち良いです。

この時は、泥だらけの中学生集団とすれ違ったので「どうしたの?転んだの?」と聞いたら、「この先に危険な道がある」とのこと。
こんなに整備された山に危険箇所??と思って進んだら、道が二つに分かれていて、中学生たちが急なショートカットコースをお尻で滑り降りてる!?
これじゃ怪我するよ〜!

「ショートカットコースは危ないので、正規ルートで下って」と中学生たちに声かけ。だけど、その後も中学生たちはどんどん降りてきて…
「君たち一体何人いるの?」と聞いたら、総勢180人程度の林間学校だって!!
「危険なコース!チャレンジしたいっす!」とかいうやんちゃな子もいてハラハラ。結局心配で、最後の一人まで声かけしてしまいました(笑)

友達と「足より、声が疲れた登山だったねぇ」と笑いあいました。
(友達は、学校の先生をしているので、ほっとけないのだそうです)




ヘンテコな登山の後、桐生織物記念館に行きました。

機織体験をしたり、昭和30年代の貴重な見本帳を見せてもらいました。
写真もとって良いとのことだったので、素敵な刺繍の写真を撮らせていただきました。

可憐な妖精柄!!パソコンのない時代に、こんな精密な織物が可能って、すごいですよねぇ。感動です。

ここで、ディアカーズの妖精もご紹介。
早くも2021年版のカレンダーが出来上がりました!!
とても華やかなカレンダーに仕上がっています。

【予約販売商品】2021年カレンダー-フラワーフェアリーズ受注会

お届けするのは今年の12月になりますが、予約販売はすでに受付中です。
ぜひ、ご覧になってみてください。

年末だって、釣り三昧!

2019 年 12 月 16 日 月曜日

こんにちわ。いつも釣りのことばかり考えている須賀です。

今年も残りわずか、ディアカーズの営業日としては、10営業日を残すのみとなってしまいました!

みなさんは、今年、やり残したことはありませんか?

そう聞かれたら・・・私は、まっさきに、「40cmオーバーのメジナを釣れていない!」が頭に浮かびました。

クロダイは、43cmの記録を出すことができましたが、メジナはまだまだ。

冬になり、寒くなった今がオンシーズンなので、早速出かけました!

初めて行った、千葉の館山の「墓場下」という名の磯。ちょっと怖い名称ですが、磯は大きく開けた低めの磯で、釣りやすかったです。

14:00くらいからの夕まづめ釣行でしたので、短時間勝負。日が暮れるとあっという間に真っ暗になってしまうので、本当に限られた時間ですが、真っ暗になる寸前に釣り上げましたのが、こちら↓

30cm台にも届きませんでしたが、久しぶりのメジナの引きを味わえて幸せでした♪

この冬のシーズンもメジナ釣りを楽しみたいと思います!

釣りに行ったときのお楽しみのひとつが、美味しいごはん。このときも、眺めの良い「渚食堂」で、「ボンゴレビアンコ」をいただきました。釣れても、釣れなくても幸せな釣りの週末旅なのです〜!

年末も、2019年最後の釣り旅行を予定しています。

最後に、目標の40cmオーバーのメジナが釣れますように!

穏やかに、曇りの天気になりますように!

————————–

みなさまは、新しい年を迎える準備はお済みでしょうか?

2020年アイボリーキャッツカレンダー

アイボリーキャッツのかわいい猫と美しい背景画が楽しめる、カレンダーです!

絵が主役のまるでポスターのようなカレンダー。

毎月違う猫が登場して、猫好きさんにもテキスタイル好きさんにも満足のカレンダーです♪

私もすでに、自分の家にカレンダーを飾っています。今から、カレンダーを使い始めるのが楽しみでしょうがないです!

ちなみに、私の「推し月」は、「9月」!家の軒先で、子猫がじゃれて遊ぶようすを親猫が見守っている風景。玄関先に植えられている花も素敵ですし、何と言っても、子猫の表情が可愛すぎてたまりません!アイボリーキャッツは、猫も風景も、テキスタイルの模様も、とても緻密に描かれていて、眺めているだけで、色々な発見があるんです!是非、ディアカーズサイトで、その絵柄を大きく見てみてください♪

2020年アイボリーキャッツカレンダー

あっという間に過ぎていく時間・・・このカレンダーをめくることで、季節を感じたり、新しい年や月を迎えるワクワク感などを感じて、大切な日々を実感していただけたらなぁ、と思います。

これで年内の須賀のブログ当番は終わり。

「終わりよければすべて良し!」と勝手に締めくくりつつ、ちょっと早いですが・・・みなさまも、素敵な年越しをお迎えください!


Our partners: essay writing service
Our partners: buy essay