2022 年 4 月 15 日
こんにちは、ディアカーズスタッフの酒井です。
新学期が始まり、新しい学年になって、担任の先生・クラスのみんなも替わり、新しい学校生活が始まった娘ですが、以前授業参観がオンラインで開催されるお話をしましたが、今度は保護者会までオンラインで行うとのこと!
どのような感じになるのか分かりませんが、忙しくてなかなか参加出来なかった保護者の方も、オンラインの数分なら参加出来るかもって方も多いと思います。
直接で無くても先生のお話を聞けるのはいいことだなと、改めて便利な世の中になったなと実感しましたw
さて新学期が始まって1週間ちょっと。教材も渡され、お名前付けのアイテム足りていますか??
ディアカーズでは今人気のお名前シールが割引で購入出来る「春割」を開催中です☆

お洋服のタグや水洗いするランチグッズ、文房具などにサッとお名前付け出来る、ディアカーズ人気の「ノンアイロン・耐水ラミネートお名前シール-名前のみ」も今なら20%オフでご購入いただけます!

1シートに横長・タグにぴったりなサイズ・丸形や四角など、いろんなタイプの形が1シートに入っているので、貼る物に合わせて使える便利なデザイン。



アイロン不要でタグにギュッと押して貼るだけでお洋服のお名前付けが出来、私もこのアイテムには何度も助けられましたw
毎日持って行く水筒にもずっと綺麗なまま付いているし、おすすめです!
春割キャンペーンは4月19日14時までの開催!
あと数日なので、絶対使うアイテムはお安いこの機会に是非ご購入下さい☆
カテゴリー: お名前シール, サービスの紹介, ノンアイロン・耐水ラミネートお名前シール, 商品紹介, 小学校, 幼稚園, 最新情報 | コメントは受け付けていません。
2022 年 4 月 13 日
こんにちは、ディアカーズスタッフ宇宿です。
私事ですが、昨年念願のiPadを購入しました。
家に私用のパソコンがないため、何をやるにもスマホとにらめっこの日々でしたが、、
動画を見るにも調べ物をするにも、サイズ感もピッタリで買ってよかった!
と、昨年一番大きくてよきお買い物でした。
便利だけれど、やはりそこそこお値段のはるタブレット。
持ち歩くならちゃんと保護したいし、せっかくなら可愛く持ち歩きたいですよね。
ディアカーズに、思わず見せびらかしたくなるような可愛いタブレットポーチがたくさん!


爽やかなブルーの小花柄が可愛いブルーフラワーと、
ナチュラルなドットパターンに、たくさんの仲間たちが集合したピンクドットの二種類から選べます。



ディアカーズでも人気の高いアイボリーキャッツ。
3種のデザインから選択可能です。
タブレットポーチはクッション性がある素材で、衝撃から大切な持ち物を守ります。

また、タブレットポーチよりも薄型で、カバンの中にもスッと収まるのがダイアリーポーチ。
ディアカーズの3年、5年日記を収納するポーチですが、
私はこれにiPad Airを入れています。
ぴったりジャストサイズ!(約22.5 X 28.5cm)
そしてさっと取り出せるので、家の中でもちょうどいい保護カバー代わりになります。


こちらもクッション性のある素材で出来ています。
日記やタブレット以外にも、ちょっとした小物をまとめておくのにも便利。
ディアカーズのポーチシリーズ、是非チェックしてみてください。
カテゴリー: お家時間, アイボリーキャッツ, ウィリアム・モリス, ギフトにおすすめ, タブレットポーチ, ポーチ, 商品紹介, 日記 | コメントは受け付けていません。
2022 年 4 月 11 日
ディアカーズスタッフの野中です。
山好きで、休日には登山していることが多いです。
とは言ったものの、ここ1ヶ月ほど全く登山には行けませんでした。ワクチン接種だったり、お天気だったり、忙しかったり…すっかり、山渇望症になっていました!
先週は、1ヶ月ぶりの登山!!と燃えていたのですが、友人と車で登山口に向かっていたところ…高速道路で事故渋滞に巻き込まれてしまいました!
久しぶりの登山なので、ガッツリ登ろうと、コースタイムの長い、塔ノ岳(ヤビツ峠→大倉尾根)を目指していたのですが…高速道路は全く動かず…このままでは、下山時に日が暮れてしまう…涙
登山って、意外に時間にシビアな趣味なのですよね。
諦めて、距離が短い山に転進しました。
塔ノ岳と同じ、丹沢山域の「大山」に登ってきました。
江戸時代から「大山参り」として庶民から親しまれてきた大山。ケーブルカーもあるので、登山者だけでなく観光に来た家族連れなどにも人気です。
私は「何度も登っているし、ちょっと物足りないなぁ〜でも、ここなら遅い時間からでも楽しめるしなぁ。」
と、あまりテンション上がらず笑
せっかくなので、ケーブルカーは使わず、男坂から登り上げました。

神社からの眺め。

大山は、山頂までずっと登りが続くので、疲れますが、その分、コースタイムは短めです。
この日は、とても混んでいて、登山道で渋滞が起きてしまいました。
霞んでいて、富士山は見えず、残念。

山頂も、標識の前には写真を撮る人の行列が!
…私は、前にも撮ったことがあるし、今回は遠慮しました。
売店でキュウリを売っていたので、喉の渇きを癒しました。瑞々しくて美味しい!

ランチはパスタです。3分で茹で上がる早茹でパスタがアウトドアには便利!

別ルートから下山します。下山中も若干渋滞。

ミツマタは終わりかけ。

あっさりと下山してしまい、不完全燃焼気味だったので、下山後に、大山名物のお豆腐料理を食べることにしました!

とっても綺麗なお料理で、汗だくの登山の格好でいただくのがもったいなく感じましたが、とても美味しかったです。(山頂でパスタを食べていたのに、下山後にまた食べるの?という質問は無しで笑 登山はエネルギーをたくさん使うのです笑)
お豆腐懐石で、すっかりリフレッシュできました。
たまにはこんな山もいいかなぁと思いました笑
さて、ディアカーズでは、春を感じる豪華なスカーフが販売中。
深いネイビーのシルクスカーフに美味しそうな苺の赤がアクセントになっています。
ディアカーズ シルクスカーフ-ピーターラビット(TM)
四つ角にピーターラビット(TM)やベンジャミンバニー、子猫のトムが配置されていて、コーディネートが楽しくなりそう。
ぜひ、商品ページをご覧ください!
カテゴリー: ストール, ピーターラビット, 登山日誌 | コメントは受け付けていません。