‘どうしても猫が好き’ カテゴリーのアーカイブ

備えあれば?安心安全にいきましょう♪

2021 年 5 月 7 日 金曜日

こんにちは。
ディアカーズスタッフの野中です。
山好きで、休日には登山していることが多いです。

残雪期の蝶ヶ岳に登ってきました。
山頂から穂高連峰や槍ヶ岳が望める展望の山です。

以前からテントを担いで登りたいと思っていましたが、山小屋がオープンする時期は、ゴールデンウィークにかかり、混雑の恐れがあります。
コロナのこともあるので、テント泊とはいえなるべく人の少ない時期に行きたい。

なので、山小屋がオープンする前、4月半ばにソロで行ってきました!(その後、緊急事態宣言が出てしまったので、行けるときに行けて良かったです。)

上高地へ向かうバスはガラガラ。
まだ、ほとんどの山荘やお店がクローズしているので、この時期に登山する人はあまりいません。(物好きを除いて…)

↓人の少ない河童橋。本来大人気の観光地です。

↓徳澤園という山小屋に向かう道には、たくさんのお猿さんが。

↓登りはじめは、雪少なめ。泥と松葉で道が分かりづらいです。
こまめにスマホの地図を確認しながら進みます。

↓だいぶ上まで登ってきました!良い天気。

↓どーん!でました!!穂高連峰です。

↓絶景です!

↓蝶ヶ岳ヒュッテという山小屋です。まだオープン前です。

↓マイテントを張りました。

↓テントから槍ヶ岳が見えます。ナイスビュー。

↓槍ヶ岳を眺めながら、山ご飯をいただきます。美味しい!

↓一晩、蝶ヶ岳で過ごして、安全に下山します!
ザックが重いw

↓ふきのとうがいっぱい咲いてました。春ですね。

↓河童橋まで無事戻ってきました。

人気の山なのに、山小屋がクローズしているというだけで、ほぼ人に会わずに登山できました。
その分、2日分の飲み水を下から担ぎ上げる必要があり、重くて大変でしたが、山頂では贅沢な時間を過ごすことができました。

やっぱり山はいいなぁ。心が洗われるなぁ〜としみじみ感動しました。
ただ、心配していたとおり、ゴールデンウィーク期間中は登山者も増え、痛ましい事故も多かったようです。…悲しいですね。

私も、いざというときのために!と、登山届けを出したり、山岳保険に入ったりしています。
これからも安全に気をつけて登山していきたいな、と思いました。

何事にも備えが肝心!

ディアカーズでは、とってもかわいい新商品が登場しました。

刺繍イニシャル 猫マスクケース&コードホルダーセット

外食時にマスク置き場に困ること、ありませんか?
テーブルの上にそのまま置くのは、衛生的にも憚られますよね??

かわいい猫型のマスクケースをバッグに下げておけば、いつでも、さっと取り出すことができます。
マスクケースに使用中のマスクを挟んでおけば、食事中も安心。
本革なのに、アルコール消毒可能なのもうれしい!

猫の手の形をしたコードホルダーもついて来ます。

マスクケースには、A〜Zまでお好きなイニシャルを刺繍します。
さりげない備えがコロナ対策になります!!
親しい人へのギフトにもオススメですよ。

毎日、無理なく事故や病気に備えて、健やかに過ごしましょう。

春の新しい気分に!

2021 年 4 月 5 日 月曜日

いつも釣りと猫のことばかり考えている須賀です。

今回も、釣りネタがないので、猫ネタです。

順調にスクスク育っている、元保護猫の「しじみ」。
しじみの性格を表すと、「好奇心旺盛」「ツンデレ」「飽きっぽい」でしょうかw

実家で24年間飼っていた「とらにゃん」は、オス猫だったせいか、とても甘えんぼで、撫でられたり、ブラッシングされるのが大好きな猫でした。猫専用の櫛を使って、丹念にブラッシングしてあげると、毛の生え替わりの時期には、大きな毛のボールができるくらいでした。
それを子猫が1匹生まれた!とか言って、妹と母ととらにゃんを囲んで、ニコニコしながら話をしていたものです。
それに比べてしじみは、半長毛でモサモサであるにもかかわらず、まともにブラッシングをさせてくれないのです。

ゴロゴロ言ってリラックスしているところを見計らっては、ブラッシングにトライするのですが、嫌がってすぐに手をガブリ・・・
まともにブラッシング出来た試しがありません。
櫛の種類を変えてみるか・・・と、櫛の種類だけはどんどん増えていきます。
普通のコームタイプ、シリコンで出来たタイプ、職人が作ったというタワシに持ち手が付いたタイプを人からもらったり、保護猫ボランティアさんからいただいた豚毛ブラシタイプがいいとアドバイスいただいたり・・・素材も作りも色んなブラシが揃いも揃っていますが、いまだにブラッシングはまともにできないのです!
早く、ブラッシングをしてあげて、しじみの分身子猫、毛玉ボールを作りたい。それが私の当面の目標です。

↑ブラッシングはだんこきょひニャ!

↑寝ているときはこんなにかわいいのに・・・

↑ブラッシングを始めると・・・嫌がってすぐに膝の上から降りてしまう。

↑新しいおもちゃにはすぐに食いつく

抜け毛の季節、春。後ろ足には、いつも、毛の塊がひっかかっているようになりました。いつか、心おきなくブラッシングができる日が来るのでしょうか・・・!?

——————————————–

春と言えば、新生活!なかなか気分転換も難しいこの頃ですが、新調した靴にはピーターラビットの絵合わせシールはいかがでしょう?

ノンアイロン・耐水ラミネート絵合わせシール-ピーターラビット

止まらないハチワレグッズへの物欲

2021 年 3 月 26 日 金曜日

いつも釣りのことばかり考えている須賀です。

とは言っても、まったく釣りに行けていない須賀です。釣りネタがないので、今回も飼い猫しじみの話です!

順調にスクスク育っているハチワレ猫の「しじみ」。白黒のハチワレだったはずが、最近は、お腹付近の毛がちょっと茶色っぽくなってきました。母猫は、三毛猫だというし、別々に引き取られていった兄妹は、茶トラ白猫とサビ猫という、全く異なる毛色さんたちなので、もしかしたら、しじみもいつの間にか三毛猫になっちゃうかもしれないです。

成長の過程で、毛色や模様が変わることはあるので、それも面白いかな、と思いながら、お腹の茶色い毛をなでなでしています。

自分ちのコがハチワレということで、ハチワレ猫グッズが気になってしょうがありません!

見つけると欲しくなってしまって・・・物欲が止まりませんw

↑ガチャガチャの「座る猫」シリーズ。座るポーズがなんとも言えず・・・カワイイです。

↑手作りサイトで注文したキーホルダー。しっぽがふさふさなお作り。しじみが早速おもちゃとして認識w 手を出してきました。

 

そして、ディアカーズにもうちのコにそっくりなコのアイテムが!!

須賀が大好きな「アイボリーキャッツ」にも白黒ハチワレ猫。長毛具合といい、ハチワレ加減といい、しじみにそっくり!

名入れキッチンタオル-アイボリーキャッツ

 

お名前入りの特別なキッチンタオルです。猫好きのお母さんに、母の日ギフトにするのもオススメ!自分ちの猫ちゃんとそっくりなコを見つけてみては?リアルなアイボリーキャッツのデザインなら、きっと見つかるはず♪

 

このキッチンタオルの猫ちゃんは、きっと、セロリを抱きかかえて、後ろ足でケリケリしちゃうんでしょうねぇ。それなのに、このお澄まし顔!!可愛すぎて震えます。

 


Our partners: essay writing service
Our partners: buy essay